沿革
みなのクリニック内科呼吸器科は大学で同級生だった医師井上雅樹と陶山時彦によりつくば医療ビレッジ内に平成16年8月に開設され、18年3月医療法人となりました。平成23年10月からは角医師を加え、医師3人の体制となりました。
平成31年4月からは柳生医師も常勤となり、現在は常勤医4名、非常勤医3名の合計7名の呼吸器専門医で診療に当たっております。
名前の「みなの」は、後撰集にも詠まれたつくば市に流れるみなの川(男女川)に由来しますが、二人が学生時代に住んでいたアパートが「みなの荘」だったのでこの名前になりました。ロゴマークはみなのの「み」と筑波山をイメージしたものです。
理念と方針
1.質の高い地域医療を気軽に提供できることを目指します
呼吸器疾患の専門的治療を中心に、内科疾患全般の良質な医療を、地域の皆様がいつでも気軽に受けられるよう、日夜研鑽を続けてゆきます。
2.利用される皆様に納得していただけるクリニックを目指します
「患者さんの権利」を尊重し、電子カルテを利用した病状の説明、カルテの開示、他の医療機関への紹介などを積極的におしすすめます。また医療のみならず福祉や健康など地域の皆様に役立つさまざまな情報も提供し、利用される皆様に納得していただけるクリニックを目指します。
3.地域に根ざした在宅医療に積極的に参画してゆきます
自宅での療養を希望される方には、最期まで自宅で過ごしたい方を含め、医師による訪問診療などの在宅医療に積極的に取り組みます。
医師紹介
(診察日はこちら)
略歴
昭和31年10月 京都市生まれ
筑波大学医学専門学群卒業
筑波大学付属病院呼吸器内科チーフレジデント
きぬ医師会病院 内科科長
河北総合病院 診療部長兼内科部長
資格
日本内科学会認定医・総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本禁煙学会指導医
(診察日はこちら)
略歴
昭和31年8月 東京都生まれ
筑波大学医学専門学群卒業、筑波大学大学院博士課程修了
北茨城市立総合病院 内科医長
県西総合病院 内科医長
筑波大学臨床医学系講師:呼吸器内科
小川町国保中央病院 病院長
資格
日本内科学会認定医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本禁煙学会指導医
医学博士
(診察日はこちら)
略歴
昭和38年4月生まれ
筑波大学医学専門学群卒業
筑波大学病院呼吸器内科
チーフレジデント終了
県西総合病院内科医長
資格
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器学会専門医
医学博士
(診察日はこちら)
略歴
昭和41年2月生まれ
筑波大学医学専門学群卒業
筑波大学附属病院呼吸器内科
国立病院機構茨城東病院呼吸器内科
筑波大学准教授
資格
日本内科学会認定医
総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医
日本臨床スポーツ学会評議員
(診察日はこちら)
略歴
昭和37年茨城県生まれ
東京医科大学医学部卒業
筑波大学附属病院、茨城東病院など経て
東京医科大学茨城医療センター内科臨床教授
資格
日本内科学会認定医・総合専門医・指導医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会専門医・指導医
医学博士