よくある質問について、項目別にまとめてお答えします。
2. 診察・検査の進め方
3. 検査や入院について
・みなのクリニックでできる検査について
・入院が必要な時 – 周辺病院との関係
・保険がきかない自費診療について
4.呼吸器科について
・診察対象となる症状
・専門医の治療
5. 内科について
6. かかりつけ医として
7. 禁煙外来について
・診察と治療の進め方
・費用について
8. 医療相談も承っています
9. 通院できない方には訪問診療もおこなっています
10. アレルギーについて
1. 初めて診察を受ける方へ
みなのクリニックを初めて受診される方はお電話で予約をお願いい
※【受付時間】平日・土曜日午前は、11:00まで平日午後は、
初診の際は保険証、またはマイナンバーカードをお持ち下さい。
なお、当院では小児科診療は行っておりません。
2. 診察・検査の進め方
診察はまず患者さんのお話を聞くことから始まります。これまでの症状の経過や、過去の病気のことなどをお聞きします。他の医療機関の受診状況や他院で出た薬の内容なども確認して診療に役立てます。
受付時にマイナンバーカードを提示していただくと、過去の健診や薬の内容が確認できる
ようになっています。
どのような病気であろうとこの問診が診断治療にはとても重要で、どんな検査よりも役立ちます。
その後診察をし、必要であれば検査をさせていただきます。診察の結果は患者さんがわかる言葉でご説明いたします。分からないことや、気になることもお気軽に質問してください。
3. 検査や入院について
みなのクリニックでできる検査について
当院では、レントゲン撮影装置、CT、肺機能検査、呼気一酸化窒素濃度測定(FeNO)、多項目自動血球計数装置、動脈血ガス分析装置、超音波診断装置を有しています。その他各種血液検査、細菌学的検査、細胞診などが可能です。
その他、当クリニックで出来ない検査については周辺病院に依頼してスムーズに行えるようにしております。
入院が必要な時 — 周辺病院との関係
周辺地域の中核病院である筑波メディカルセンター病院、筑波記念病院、筑波学園病院、いちはら病院との間では「登録医」として病診連携をしています。
呼吸器疾患については多くの病院に知り合いの先生がおりますので、患者さんが希望される病院と連絡を取ることが可能です。またその他の診療科についても、多くの知り合いの先生がおりますので、お役に立てるのではないかと思います。
保険がきかない自費診療について
インフルエンザや肺炎球菌など、予防注射は保険がきかない自費診療です。また、健康診断や診断書も自費です。あらかじめご了承下さい。
例えば、インフルエンザ予防接種の料金は、13才以上の方が4500円(消費税込み)、
13歳未満の方は1ヶ月間隔で2回注射、1回3500円(消費税込み)となります。
ただし当院では小児科は診療しておりませんので、原則中学生以上を対象とさせていただいております。詳細は、お電話にてお問い合わせ下さい。
4. 呼吸器科について
診察対象となる症状
呼吸器科とは、気管、気管支、肺など「呼吸」に関係する臓器の病気を専門的に診る科です。
呼吸器の病気に関連する症状としては、「せき」、「たん」、「息苦しさ」などがあります。
呼吸器の病気としては、「カゼや上気道炎」、「気管支炎」、「肺炎」、「気管支喘息」などがよく知られていますが、その他にも「肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)」、「間質性肺炎」、「塵肺」、「肺がん」などいろいろな病気があります。
「せきが続く」時など、専門医としてアドバイスができると思いますので、お気軽に御来院ください。
専門医の治療
「気管支喘息」や「慢性閉塞性肺疾患(肺気腫)」などの代表的病気については診断や治療に関するガイドラインが国際的にも決められており、わが国でもガイドラインがあります。このような病気については、経験を活かしつつ、「ガイドラインに沿った治療」を目指します。
5. 内科について
呼吸器疾患に高血圧など他の内科疾患を合併している場合、安定していればあわせて診療させていただきます。状態が不安定な場合や悪化した場合は、必要に応じて専門医療機関にご紹介いたします。
6. かかりつけ医として
当院では地域のかかりつけ医として以下の取り組みを行っております。
・健康診断の結果などの健康管理にかかわる相談に応じています。
・必要に応じて専門医または専門医療機関への紹介を行っています。
・夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。(一般の診療はできません)
・保険・福祉サースに関する相談や介護保険の申請などに応じています。
7. 禁煙外来について
診察と治療の進め方
喫煙は肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)、
しかしニコチンの強い習慣性により、
禁煙外来ではまずニコチン依存症であるかどうかを診断の上、「
初診から禁煙成功まで2~3ヶ月間、おおよそ2週間毎に5~
費用について
ニコチン依存症と診断され、
また、ニコチン依存症以外の方などで保険診療とならない場合は、
詳しくは直接お尋ねください。
8. 医療相談も承っています
ご自分やご家族の病気のことについて主治医から説明を受けたが、ほかの意見を聞いてみたい(セカンドオピニオン)方。主治医からの説明が良くわからない、納得できないなど、医療のことについてすこし時間をかけて相談されたい方のため、医療相談を行っております。ぜひご利用下さい。
ご希望の場合は事前申し込みが必要です。電話でお問い合わせください。受診時は主治医の紹介状やレントゲン写真などの資料をお持ちください。
保険診療ではありませんので、1回約30分で費用は10,800円(消費税込み)です。
9. 通院できない方には訪問診療もおこなっています
ご自宅で病気療養されていて、病院や医院に通院できない方や、最後までご自宅の生活を希望されている方など、在宅療養されている方に対して医師が定期的にご自宅に伺って診察することを「訪問診療」といいます。
みなのクリニックは在宅支援診療所として、周辺訪問看護ステーション等と連携しながら、医師三人の経験を生かして「訪問診療」にも積極的にかかわってゆきます。原則として当クリニックから車で30分以内の方を対象として考えております。
訪問診療は、事前に本人またはご家族の来院が必要です。
10. アレルギーについて
アレルギー疾患自体は古代からその存在が記録されていますが、日常生活が高度になるにつれ増えています。これは住宅の機密性の向上やトラックの排気ガス、有機溶剤などの増加が関与しているものと思われます。
花粉症や気管支喘息はアレルギー疾患の代表です。
花粉症の原因のスギ花粉は目や鼻、のどに付着してアレルギーを引き起こしますがその大きさのために気管支までは入り込むことはまれです。
一方ダニやホコリ、動物のフケ、ある種の花粉などは容易に気管支の奥まで入り込み喘息の原因となります。
喘息の治療で一番大事なのはこれらアレルギーの原因物質を吸い込まないよう注意することです。そのためには家の風通しを良くすること、ゆっくり丁寧に掃除機をかけること(1m² あたり30秒以上)、布団をよく干し布団にも掃除機をかけること、じゅうたんやぬいぐるみは置かないようにすること等です。その他ハムスターやウサギ、猫などのペットがアレルギーの原因となることもよくあります。
当院ではまずよく生活状況を聞いてアレルギーの原因物質を考え、必要な場合は血液検査を行います。またこれらの原因を取り除く方法を一緒に考えてゆきます。